謙業農家(謙虚に栽培してみる)

「野菜が食べたい。」とりあえず始めました

2023年12月02日(土)

はれ 気温8℃。

日が短く寒い冬の1日でした。

f:id:t1046t1046:20231202185351j:image
f:id:t1046t1046:20231202185401j:image

そら豆が一番生育がいいようです。
f:id:t1046t1046:20231202185414j:image
f:id:t1046t1046:20231202185358j:image

トマトの苗。本葉が揃いました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231202185409j:image

グリンピース。上に伸びた葉はどんどんと大きな葉になっています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231202185405j:image

ハツカダイコン。まだ大根が細いものも混じっています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231202185354j:image

ホウレンソウ。なんか違う葉っぱが生えてきてるようにも見えます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231202185418j:image

パパイヤ。最低気温が2℃ともなると流石に寒いのかもしれません。

<つづく>

2023年12月01日(金)

はれ 気温7℃

月がかわり、いよいよ本格的な冬の季節になりました。

f:id:t1046t1046:20231201213549j:image
f:id:t1046t1046:20231201213557j:image

そら豆。順調です。f:id:t1046t1046:20231201213545j:image
f:id:t1046t1046:20231201213600j:image
f:id:t1046t1046:20231201213542j:image

ハツカダイコン。だいぶ太くなってきました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231201213604j:image

ホウレンソウ。やはり芽が出ません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231201213553j:image

パパイヤ。黄葉してきました。

<つづく>

2023年11月30日(木)

はれ 気温8℃

17℃まで上がりましたが、日が暮れると一気に気温が下がりました。

f:id:t1046t1046:20231130204152j:image
f:id:t1046t1046:20231130204146j:image

そら豆。かなりしっかりとしてきました。

f:id:t1046t1046:20231130204207j:image
f:id:t1046t1046:20231130204138j:image

ハツカダイコン。そろそろ収穫できそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231130204133j:image

ホウレンソウ。ぜんぜん芽が出ません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231130204158j:image

パパイヤ。黄色が目立ってきました。

<つづく>

2023年11月28日(火)

はれ 気温12℃

19℃まで上がり強烈な南風に見舞われた1日でした。

f:id:t1046t1046:20231128193033j:image
f:id:t1046t1046:20231128193036j:image

そら豆。順調に成長しています。f:id:t1046t1046:20231128193049j:image
f:id:t1046t1046:20231128193045j:image

グリンピース。すくすくと伸びています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231128193052j:image
f:id:t1046t1046:20231128193039j:image

ハツカダイコン。だんだんとダイコンらしくなってきました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231128193029j:image

ホウレンソウ。まだ芽が出ません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231128193042j:image

パパイヤ。また葉が黄色くなっています。

<つづく>

2023年11月27日(月)

くもりのちはれ 気温12℃

朝の寒さから16℃まで上がり、夜で12℃と比較的暖かくなっています。

f:id:t1046t1046:20231127213046j:image
f:id:t1046t1046:20231127213120j:image

そら豆。着実に成長しています。
f:id:t1046t1046:20231127213058j:image
f:id:t1046t1046:20231127213114j:image

グリンピース。まだまだ伸びます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231127213040j:imagef:id:t1046t1046:20231127213109j:image
f:id:t1046t1046:20231127213103j:image

ハツカダイコン。かなり根が大きくなりました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231127213052j:image

ホウレンソウ。まだ弱々しいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231127213457j:image

パパイヤ。現状維持です。

<つづく>

2023年11月26日(日)

あめのちくもり 気温9℃

気温が上がらず寒い1日でした。

f:id:t1046t1046:20231126170937j:image

そら豆がまた大きくなりました。
f:id:t1046t1046:20231126170954j:image
f:id:t1046t1046:20231126170943j:image

グリンピース。静かに伸びています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231126170947j:image
f:id:t1046t1046:20231126170931j:image

ハツカダイコン。根が白く大きくなってきました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231126170926j:image

ホウレンソウ。何か形の違う葉っぱが出ているようですが、様子見です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
f:id:t1046t1046:20231126170959j:image

パパイヤ。いっそう黄色くなっています。

<つづく>